選抜高校野球大会第7日目が3月27日に開かれた。
敦賀気比と仙台育英の名門校対決は敦賀気比が2対1で勝利した。
この試合の主審のストライクゾーン広すぎ問題
この試合が2対1のロースコアになったのは主審のストライクゾーンが広かったためである。バッターボックスのラインにかすめていてもストライクを取っていた。バッターが可哀相になるくらいストライクゾーンが広かった。
ネットの反応
お昼ご飯食べつつ甲子園観てるけど、仙台育英VS敦賀気比戦の主審のボールジャッジがひどすぎた。推測だけれど、審判団、早く終わらせるたかったんちゃうかな?
— NNdJ (@NuitNoiredeJais) 2015, 3月 27
仙台育英vs敦賀気比 審判のストライグゾーンが広すぎて話にならなかった。横にも縦にも広くて、あれじゃあ点数入るわけがない。 せっかくの好カードが台無し。
— アッキー (@acky_2525) 2015, 3月 27
平沼くんのコントロールももちろん素晴らしかったけど審判のストライクゾーンが広すぎて仙台育英がちょっと可哀想だったな
— けい@4/1,3ナゴド (@cd123_kk) 2015, 3月 27
仙台育英かわいそう ストライクゾーン広すぎ 審判もうちょいなんとかならんの?
— 鯉恋@テンションMAX (@teruterubz0619) 2015, 3月 27
いい試合だけど審判が外角とりすぎ # 敦賀気比 #仙台育英
— コレモオーレ (@collemoaulait) 2015, 3月 27
敦賀気比と仙台育英戦やばい チョー激アツどっちがきんこうをやぶるんだろう てか、審判外広すぎ!
— 生形たけし (@q8jYPwH8CYI0VeQ) 2015, 3月 27